電車の中で ― 2006/09/26 22:27
これは今晩、新宿から湘南新宿ラインに乗って帰る途中の、電車の中での出来事です。珍しく混んでいたので、私はつり革にぶら下がって周囲を見わたしていました。
私の横に立っていた青年が携帯電話でテレビを見ていました。これが「ワンセグ」というやつなのでしょうか。それともネットで動画を見ているのでしょうか。イヤホーンを耳にしてじっと画面に見入っています。
その後ろのおじさんも携帯をじっと見ています。何かと思ってのぞいたら、麻雀ゲームでした。「いいなあ、携帯に麻雀ゲームが入っているのか。私のにも入っているといいのだが」と、ポケットから携帯を出して調べてみましたが、私のにはどうやらゲームは何も入っていないようです。それともこれはネットをつなげてやるゲームなのでしょうか。
前に座っているおじさんは胸にウォークマンのスティックを付けていました。英会話を聞いているのか、それとも音楽を聞いているのでしょうか。少なくともこのおじさんは、私が買うのをあきらめたMP3を操作できているということです。すごい。
斜め前に座っている男性は、ワンカップの日本酒をグビグビやっていました。満員電車の中のサラリーマンにしては珍しいことです。飲み終わったら、キシリトールのガムを一粒口に入れて、そしてなぜか白いマスクをはめてグーグーと寝てしまいました。
その人の前に立っているおじさんは、立ち寝してしまったようで、本をゴトリと落としました。あわてて拾っているのを見ると、和久俊三の「箱根何とか殺人事件」というような題名の推理小説でした。寝てしまうぐらいだらから、まだ事件は起きていないのかもしれません。
やがて横浜で座ることができました。私の右隣にすわった若いサラリーマンは二つ折りのゲーム機でゲームに夢中です。何のゲームか知りたくて(どうせ知らないんだけれど)、画面をのぞきこんだら、ジロリと顔を見返されてしまいました。仕方がないので左隣の人の「日刊ゲンダイ」で小泉だ安倍だ小沢だ、と書いてあるのを流し目で読むことにしました。ゲンダイを読んでいる白髪のおじさんだか、おばさんだか、ちょっとどちらかわからない人物は、妙に気前がいいようで、しっかり私に新聞を見せてくれました。
とそうこうするうちに鎌倉に到着。長い1時間の旅でした。
私の横に立っていた青年が携帯電話でテレビを見ていました。これが「ワンセグ」というやつなのでしょうか。それともネットで動画を見ているのでしょうか。イヤホーンを耳にしてじっと画面に見入っています。
その後ろのおじさんも携帯をじっと見ています。何かと思ってのぞいたら、麻雀ゲームでした。「いいなあ、携帯に麻雀ゲームが入っているのか。私のにも入っているといいのだが」と、ポケットから携帯を出して調べてみましたが、私のにはどうやらゲームは何も入っていないようです。それともこれはネットをつなげてやるゲームなのでしょうか。
前に座っているおじさんは胸にウォークマンのスティックを付けていました。英会話を聞いているのか、それとも音楽を聞いているのでしょうか。少なくともこのおじさんは、私が買うのをあきらめたMP3を操作できているということです。すごい。
斜め前に座っている男性は、ワンカップの日本酒をグビグビやっていました。満員電車の中のサラリーマンにしては珍しいことです。飲み終わったら、キシリトールのガムを一粒口に入れて、そしてなぜか白いマスクをはめてグーグーと寝てしまいました。
その人の前に立っているおじさんは、立ち寝してしまったようで、本をゴトリと落としました。あわてて拾っているのを見ると、和久俊三の「箱根何とか殺人事件」というような題名の推理小説でした。寝てしまうぐらいだらから、まだ事件は起きていないのかもしれません。
やがて横浜で座ることができました。私の右隣にすわった若いサラリーマンは二つ折りのゲーム機でゲームに夢中です。何のゲームか知りたくて(どうせ知らないんだけれど)、画面をのぞきこんだら、ジロリと顔を見返されてしまいました。仕方がないので左隣の人の「日刊ゲンダイ」で小泉だ安倍だ小沢だ、と書いてあるのを流し目で読むことにしました。ゲンダイを読んでいる白髪のおじさんだか、おばさんだか、ちょっとどちらかわからない人物は、妙に気前がいいようで、しっかり私に新聞を見せてくれました。
とそうこうするうちに鎌倉に到着。長い1時間の旅でした。