プロレスを知らない人たち2006/09/23 00:20

 「金スマ」(TBS)に長州小力が出て来て、自分の半生を振り返って涙していました。隣に座っている大竹しのぶが、「プロレスラーの長州力を知らないので、長州小力のどこが面白いのかわからない」というような発言をしていました。
 私たちプロレスファンにとっては、まず初めに長州力が頭にあるからこそ、小力が出て来た時に、話し方や髪のかきあげ方や腕の上げ方やリングシューズとタイツなど、どれもこれもそっくりだったから、笑うことができたのです。確かに、元を知らなければ「ただの変な人」と思われてもどうしようもありません。
 だからといって今、本物の長州力を見てみても、髪の毛は短くなってしまったし、往年の勢もなくなってきているので、それほどピンとは来ないかもしれません。
 私の友人の中に、夫に対して強い妻がいて、周囲の人から密かに「鬼軍曹」という異名を付けられています。「鬼軍曹と言えば、山本小鉄だよね」と私は言ってみたのですが、「誰それ?」とみんなが小鉄を知らないようで、これまたお話になりません。
 昨今、安倍晋三が総裁になりましたが、「総裁」という言葉を聞くと私はすぐに、「魔界倶楽部の星野勘太郎総裁」とか「ハッスルの高田総裁」とかいう言葉が頭に浮かんで来てしまいます。そんな姿を外から見ると、ゲームやアニメのオタクみたいに見えるのかもしれないと少し恐くなります。
 先日、私がプロレス仲間とプロレスの話をしているのを見て、妹が「何を話しているのか言葉が全然わからない。でもいつもよりものすごく楽しそうで恐い」と言っていました。自分ではそれほどのオタクではないと思うのですが。

コメント

トラックバック