東京を歩く2008/06/15 22:26

 昨日、東京メトロ「副都心線」が開通しました。前日の金曜日に「タモリ倶楽部」(テレ朝)でその全貌をじっくり見せてくれたので、私としては急いで乗りに行かなくてもいい気分です。
 それに池袋から渋谷の移動なら、これまで通りのJR山手線の方が便利そうな気がします。
 新しくできた「西早稲田駅」や「北参道駅」なども、今まで個人的にウォーキングでよく歩いていた場所なので、「これからは他の歩かない人たちも簡単に行けちゃうのか」とがっかりなぐらいです。
 ところで今、H子さんと山手線一周ウォーキングを計画中です。ちょっと前に新聞で、山手線に沿った道をたどって歩くと楽しいという記事が載っていたのです。半日ぐらいかかりそうなので、私は2、3回に分けたらどうだろうかと思っているのですが、H子さんは一度で一周歩きたいと言います。
 いつもここで意見が分かれるので、この計画はまだ実行に至りません。山手線の全長は34.5キロ。周辺の道路を外巻きに内巻きに使うので、歩行距離はもう少し多くなると思います。梅雨が終わる頃までには意見をまとめて決行する予定です。

コメント

トラックバック